【途中参加も可能です】マーケットに通用する医療機器のビジネスモデル構築プロジェクト『いのちと元気のために、デザイン』
新型コロナウイルス感染症にとどまらず、医療、健康は直近の課題であり、コロナ後の将来の大きな課題です。
これまで医療の分野では、専門性のゆえに「機能面」でのモノづくりが先行して、ものとしての美しさ、医師や看護師さんの使いやすさ、患者さんの気持ちよさ、といった「人間中心」の視点が十分に発揮されてこなかったのではないで
しょうか。
「UX」ユーザーエクスペリエンスと「DX」デジタルトランスフォーメーションのチカラでマーケットに通用する医療機器開発、ソフト開発を実現しましょう。そのために、本件プロジェクトではモノづくりに、医療知見、医工連携ノウハウ、デザイン、マーケット分析、DX視点によって重畳的にフィルターチェックを掛けて、商品になりうるビジネスモデルに絞り込みます。戦略メソッドの修得は全体で受講し、自社プロジェクト開発はメンターが書面により個別指導を行います。
教育カリキュラムで終わらない、実践的なビジネスにすることを目的としています。
開催期間 | 2021年9 月1 日から2022年2月23日までの、隔週(水曜日)で全13回。半日、または終日 |
場 所 | ナレッジキャピタル会議室 [予定] (グランフロント大阪 北館) |
業 種 | 医療を中心として、介護と、健康・スポーツの分野まで。デザイン開発会社、IT 企業 |
募 集 数 | 中小企業30社 ※選考があります (別途、大企業のオブザーバー参加枠を設けます) |
参 加 者 | 中小企業の経営者、企画開発責任者、創業予定者など |
参加形式 | 講義、ワークショップ、分析・戦略シートの作成・添削指導、ビジネスモデル構築、事業計画書作成 成果発表会、交流会も。 |
参 加 費 | 1社10万円(税抜) (創業予定又は設立後3年以内の企業は半額) |
申込期限 | 定数に達するまで受け付けます。 なお、途中から参加頂いた場合でも、開催済みの講座の録画を配信いたしますので、ご遠慮なくお申込みください。 |
主 催 | 一般財団法人大阪デザインセンター |
後 援 | 近畿経済産業局 |
協 力 | ナレッジキャピタル |
参加テーマ類型
参加希望企業はエントリーシートを提出して、選考のうえ、参加できることになります。
① 開発テーマ | 参加を希望する企業が自ら開発を予定している、医療知見を活かしたいテーマ。医療、介護、健康、スポーツなど。 |
②事業戦略再構築コンセプト課題 | 医療機器メーカー、介護機器メーカーが現在の自社の事業戦略の見直し、リニューアルを希望する場合のコンセプト課題。 |
③シード テーマ | 医療の専門的知見者が設定提示する特定テーマ。 |
参加メンターの紹介
[総合コーディネーター]
奥田 充一 氏
(株)memes スクエア代表 京都精華大学 非常勤講師
デザインプロデューサー 元シャープ(株)総合デザインセンター 所長
[医療専門家]
妙中 義之 氏
医学博士 国立研究開発法人国立循環器病研究センター名誉研究員
池野 文昭 氏
医学博士 スタンフォード大学循環器科メディカルディレクター
小栁 智義 氏
理学博士 筑波大学 つくば臨床医学研究開発機構 教授、
TR 推進・教育センター長 京都大学医学部附属病院
クリニカルバイオリソースセンター 研究員
西垣 孝行 氏
応用情報科学博士 臨床工学技士 森ノ宮医療大学 保健医療学部
臨床工学科准教授 NPO 法人まもるをまもる 代表理事
[ 医工連携コーディネーター]
日吉 和彦 氏
(一社)日本の技術をいのちのために委員会 理事 東京事務局長
上村 英一 氏
(一社)日本の技術をいのちのために委員会 専務理事
レギュラトリアフェア コンサルティング
[PD/UXデザイナー]
村田 智明 氏
(株)ハーズ実験デザイン研究所代表取締役 九州大学 非常勤講師
大阪府立大学研究推進機構 21世紀科学研究センター イノベーション教育研究所 客員教授
羽場 一郎 氏
イデア(株)[ ideaco ] 代表 デザイナー
奥田 大生 氏
( 株)memes スクエア 専務取締役 京都大学医学部特任研究員
北村 竜也 氏
Medical Design Lab. 代表
[ビジネスモデル]
石本 和治 氏
1031 ビジネスコンサルティング 代表
経産省経営革新等認定支援機関 中小企業診断士 6 次産業化プランナー
上野 祐子 氏
(株)上野流通戦略研究所 代表取締役
更田 誠 氏
学術博士 同志社大学理工学部大学院講師
[DX支援]
イ. ソフト(株)UX デザイン アプリケーション開発 サーバー開発、ハードウエアー開発
HILLTOP(株) 部品加工 装置開発 委託設計開発 加工システム導入
優秀なプロジェクトの継続的支援
(1) 本件支援プログラムの中から審査の上、試作費の補助を予定。
(2) 本件支援プログラム終了後も、希望に応じて当センターとメンターが事後の支援を続ける。
① 経済産業省の補助金に応募
「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」
革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資を支援補助率2/3、補助上限1,000万円など
「戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン事業)」
研究開発や試作品開発、販路開拓などの取組を支援 補助率2/3、最大3年間、合計で9,750万円までの補助金など
② AMED: 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 の助成金に応募
「医工連携イノベーション推進事業」医療ニーズを踏まえた中小企業・ベンチャー等の医療機器等の開発を支援。研究開発費4,000万円の2/3補助など「医療機器等における先進的研究開発・開発体制強靱化事業」 先進的な医療機器・システムや介護・福祉用具等の 開発及び感染症対応等の有事に必要となる医療機器の開発を支援 委託研究開発費 年間最大3,400万円、最長3年 など
③ 計画内容に応じた金融機関、VC等からの資金調達を支援
④マーケットニーズ調査、展示会出展支援、知的財産権対策 など
(3) デザイン業務を発注する場合には、大阪デザインセンター自身が受注、又は適切なデザイン事業者を紹介する。
カリキュラム
(敬称略)
日 程 | 時 期 | 内 容 と 主 担 者 |
---|---|---|
2021年8月 | 募集段階 | 応募者の選考 主催者 メンター |
8月下旬 | チーム編成 | 参加企業の医療ノウハウ熟度に応じてグループ分けを行う。 5人×6班 A、B、C、D、E、F班 |
9月1日(水) 13:00~17:00 | 1日目 講義 | ①来賓あいさつ、メンター紹介、プロジェクト説明、参加者紹介と開発テーマ説明 ②基調講演「日本の医療と医療機器開発の課題」 メンター講義 妙中 |
9月15日(水) 13:00~17:00 | 2日目 講義 | ①「テクノロジーありきではなく、人間中心で考えよ」 メンター講義 池野 ②「医工連携、異業種参入ノウハウ」 メンター講義 日吉 |
9月29日(水) 13:00~17:00 | 3日目 講義 | ①「命を守る人たちが見た医療現場からの課題」 メンター講義 西垣 ②「介護現場の状況と課題」 外部講義 前場 |
10月13日(水) 13:00~17:00 | 4日目 講義 | ①「医療ビジネスへの参入 ―薬事規制とその対応―」 メンター講義 上村 ②「ものづくりとDXの勘所」 HILLTOP社 山本 |
10月27日(水) 13:00~17:00 | 5日目 講義 | ①「ビジネスをデザインする」 メンター講義 羽場 ②「(医療)行為のデザイン」 メンター講義 村田 ③「スタンフォード大学をはじめ世界の大学と連携した医療 アントレプレナー育成 メンター講義 小栁 |
11月10日(水) 10:30~12:00 13:30~17:00 | 6日目 講義 ワークショップ | 価値創造理論について ①人の心に価値が生まれる仕組みとプロセス ②VCM(価値創造マップ)解説と課題提示 メンター講義・WS 奥田 |
社内検討 | 参加企業に、「価値創造マップ」を仮に作成して提出求める。 社内でフラッグアップ(旗揚げ)事業の「価値創造マップ」を使ってユーザー価値を定義する。 | |
11月24日(水) 10:30~12:00 13:30~17:00 | 7日目 ワークショップ | VCM(価値創造マップ)の確認と改善 メンター講義・WS 奥田 |
社内検討 | 参加企業に、「2031 年の価値創造マップ」を作成して提出求める。 | |
12月8日(水) 10:30~12:00 13:30~17:00 | 8日目 講義 ワークショップ | ①VUCA 時代の戦略をデザインする・・・通時的戦略推進 計画方法を考える ②パースペクティブに戦略を立てる メンター講義・WS 奥田 |
社内 オーソライズ | 社内で「価値創造マップ」を使って10年後のヴィジョンとユーザー価値を定義し、事業に関わる観察・留意事項を明確化する。提出求めメンターが指導。 | |
12月22日(水) 10:30~12:00 13:30~17:00 | 9日目 講義 ワークショップ | ①Visionary、Entrepreneur、Manager の違い ②アップルの研究を事例としてビジョナリーとアントレプレナーの違い メンター講義・WS 奥田 |
社内 オーソライズ | 参加企業に「ビジネスモデルキャンバス」を作成してもらっておく。 | |
1月12日(水) 10:30~12:00 13:30~17:00 | 10 日目 講義 ワークショップ | ① Business Model について メンター講義 更田 ② Business Model Canvas+を使ってビジネスモデル構築 メンター講義WS 更田 |
社内 オーソライズ | 社内でBusiness Model Canvas+を完成させる。 提出求めメンターが指導 | |
1月26日(水) 10:30~12:00 13:30~17:00 | 11日目 講義 ワークショップ | ①価値の構造と「人の心に価値が生まれるメカニズム」 (体験デザイン思考の解説)五感(八感)でしか価値は伝わらない メンター講義・WS 奥田 |
社内 オーソライズ | 社内でユーザー価値を具現化する。随時デザイナーによる相談指導。 | |
2月9日(水) 10:30~12:00 13:30~17:00 | 12日目 講義 ワークショップ | ①価値創造マップ、パースペクティブ戦略マップ、ビジネスモデルキャンバス+、リアライズ表現をPowerPoint フォーマットにてプレゼンテーション作成 メ ンター講義・WS 奥田 |
社内 オーソライズ | 社内でPowerPoint フォーマットにてプレゼンテーションを完成。 事業計画プログラム作成。⇐メンターが改善指導。 医療系とデザイン系でダブルチェック | |
2月23日(水・祝) 10:30~12:00 13:30~17:00 | 13日目 成果発表審査会 | ①本プロジェクトを通して構築された事業プラン(1vision、2 戦略、3 ビジネスモデル、4 商品やサービス像)を発表していただき、 審査アドバイス |
社内 オーソライズ | 社内で最終の事業計画プログラムを策定。⇐メンターが改善指導。 |
お問い合わせ
一般財団法人大阪デザインセンター 担当:内海 odc@osakadc.jp
日時 | 2021年9月1日から2022年2月23日までの、隔週(水曜日)で全13回。半日、または終日 |
---|---|
会場 | ナレッジキャピタル会議室 [予定](グランフロント大阪 北館) |
参加費 | 1社10万円(税抜) ※創業予定又は設立後3年以内の企業は半額 |
受講対象 | 中小企業の経営者、企画開発責任者、創業予定者など |
定員 | 中小企業30社 ※選考があります (別途、大企業のオブザーバー参加枠を設けます) |
主催 | (一財)大阪デザインセンター 後援:近畿経済産業局 協力:ナレッジキャピタル |
お申込み | 申込受付は終了いたしました。 |
お問合せ | (一財)大阪デザインセンター 担当:内海 odc@osakadc.jp |