Seminar

セミナー 終了しました

関西・フランス デザイン交流セミナー

※参加申し込みの受付は終了しています。 フランスからデザイナーと起業家を招聘してデザイン交流を行い、関西地区の中小企業のデザイン力、知的財産創造能力を強化します。 同時通訳あり ■プログラム 第1部 講演1 ≪13:30~13:55≫ 「日仏デザインの類似点と相違点」 フランスデザインの特徴。 フランスのデザイナーは、日本商品のデザインをどう評価しているのか? EUや世界市場での優位性はあるか? 講師 Gerard Caron 氏 フランスデザイン振興協会 国際委員会 委員長 ヨーロッパ パッケージデザイン協会 理事長 Agence pour la Promotion de la Creation Industrielle(A.P.C.I) 講演2 ≪14:00~14:25≫ 「EUで求められるデザインと商品」 フランスで評判の商品の紹介。EUの商品と日本製、中国製との違い。デザイン・トレンド。 講師 Philippe Picaud氏 カルフールグループ グローバルデザインディレクター ■プログラム 第2部 パネルディスカッション ≪14:35~15:30≫ 日本とフランスのデザイン・企業のクロスコラボレーションの可能性 海外ニーズを踏まえたデザインの必要性とトレンドを理解し、商品価値を高める方向を模索する。 コーディネーター 石本和治氏 1031ビジネスコンサルティング パネラー Gerard Caron 氏 フランスデザイン振興協会 国際委員会 委員長 Philippe Picaud 氏 カルフールグループ グローバルデザインディレクター Constance Guisset 氏 インテリアデザイナー 羽場 一郎氏 (株)イデア 代表取締役 玉井恵理子氏 (株)タピエ 代表取締役 ■プログラム 第3部 フランス人デザイナーによるプレゼンテーション 活動実績、得意分野、日本の企業・デザイン事務所との連携希望内容 ≪15:40~16:10≫ David Moreeuw 氏 プロダクトデザイナー サスティナブルな視点でグローバルデザインに取り組む若手デザイナー。家電、ロボット、子供用品、健康用品など http://www.davidmoreeuw.com/fr-objets.html ≪16:15~16:45≫ Constance Guisset 氏 インテリアデザイナー ランプシェード、ソファなどの製品、インテリアデザイン、展示設計など。 http://www.constanceguisset.com/en/ ≪16:50~17:20≫ Antoine Fritsch 氏 インダストリアルデザイナー/デザインスタジオ協同経営者 交通機関、スポーツ、携帯、ハイテク家電製品などのプロダクトデザイン。 https://fritsch-durisotti.com/web/
一覧に戻る

Overview

〒541-0055
大阪市中央区船場中央1-3-2-101
船場センタービル2号館1階

平日 9:30~18:00 (土日祝および年末年始は休館)

  • Tel.06-6265-2260
  • Fax.06-6265-2270