Seminar

セミナー 募集中

<2025 カラーセミナー>色のユニバーサルデザイン【7/18】

開催日時

2025年7月18日(金) 14:00~17:00


  

お客様にどんな印象やイメージを伝えたいかによって、選ぶ色は大きく変わります。
売れる色にするため、確信をもって色を選び、そして説明することができるように、ワークショップを
交えながら学びます。また、色のユニバーサルデザインについてもトピックとして取り上げます。

かたちや素材とともにデザインの大きな要素の一つである「色」は、お客様へ情報を伝える有効なツールです。今回のカラーセミナーでは基本的な色の捉え方から、商品開発における色の考え方まで一気に理解できる、カリキュラムになっています。デザイナー、商品企画、販売、どの職種にでもすぐに仕事に活かして頂けます。

申込み

 

 

◆講座◆

色の見え方には遺伝や加齢に伴って、人による違いがあります。そこで人によっては、色分けされている文字が読めなかったり、情報を利用できなかったりすることがあります。このセミナーでは、色覚のタイプによって区別しにくい色、加齢による見え方の変化を解説します。また、多くの人に情報を伝えるデザインのポイントやチェック法もお話しします。こうした色のユニバーサルデザイン(UD)とはデザインに関わるすべての方に知っておいて頂きたい知識です。

☆色覚タイプや加齢による見え方の違いを踏まえた、色のユニバーサルデザインとその実践事例を学びます。

◆ワークショップ◆

無料スマホアプリを使い、色づかいをチェック


◎ 商品企画・開発担当者
営業・販売促進・マーケティング担当者
広報・ブランディング担当者
デザイナー

ユニバーサルデザインに関心のある方
色彩に関する知識を仕事に活かしたい若手社員・新任担当者

講師:
名取 和幸 (なとり かずゆき)

一般財団法人日本色彩研究所 常務理事、研究第1部シニアリサーチャー。 専門は色彩心理学(色彩嗜好、色のユニバーサルデザインなど)。 環境や商品のカラーデザインの魅力と分かりやすさを高めるよう、調査実験に基づく設計 コンサルを行っている。色彩学全般やカラートレーニング、色彩調査に関するセミナーや通信講座も担当。日本色彩学会元関東支部長、日本心理学会、日本建築学会他会員。女子美術大学、東洋大学、沖縄県立芸術大学非常勤講師。著者に『色と形の法則150』『色の百科事典』『光村図書 中学高校 「美術」 教科書』他がある。


申込み フライヤーはこちら

カラーセミナー講座一覧◆ 

 クリックで詳細をご確認いただけます。

開催日時

2025年7月18日(金) 14:00~17:00


会場

大阪デザインセンター
船場センタービル2号館1階北通
大阪メトロ中央線「堺筋本町駅」①③番出口方面 東改札すぐ
大阪市中央区船場中央1-3-2-101


参加費

一般/ライト会員:8,800円/回
プレミアム会員/スタンダード会員:7,700円/回 (税込)


受講対象

商品企画・開発担当者、営業・販売促進・マーケティング担当者、広報・ブランディング担当者、デザイナー、色彩に関する知識を仕事に活かしたい方


定員

16名


主催

一般財団法人 大阪デザインセンター


お申し込み

上記申込フォームよりお申込みください。


お問い合わせ

一般財団法人 大阪デザインセンター odc@osakadc.jp


一覧に戻る

Overview

〒541-0055
大阪市中央区船場中央1-3-2-101
船場センタービル2号館1階

平日 9:30~18:00 (土日祝および年末年始は休館)

  • Tel.06-6265-2260
  • Fax.06-6265-2270