<2025 カラーセミナー>作り手が知っておきたい色彩心理【5/30】
カラーセミナー 色彩 デザイン開催日時
2025年5月30日(金) 14:00~17:00

お客様にどんな印象やイメージを伝えたいかによって、選ぶ色は大きく変わります。
売れる色にするため、確信をもって色を選び、そして説明することができるように、ワークショップを
交えながら学びます。また、色のユニバーサルデザインについてもトピックとして取り上げます。
かたちや素材とともにデザインの大きな要素の一つである「色」は、お客様へ情報を伝える有効なツールです。今回のカラーセミナーでは基本的な色の捉え方から、商品開発における色の考え方まで一気に理解できる、カリキュラムになっています。デザイナー、商品企画、販売、どの職種にでもすぐに仕事に活かして頂けます。
申込み
5/30(金)セミナー内容
◆講座◆
ビジネスにおける色は、デザイナーの直感的な好き嫌いで決めるものではありません。それが消費者の心にどのように響くかの検討が重要です。それは時代によっても商品によっても違います。
このセミナーでは、いくつかの色のイメージや、どのような色が好まれるかについて、調査データに基づきお話しします。
また、新製品や商品のリニューアルを考えるためのカラーリサーチ、色とジェンダーなど最近の話題についても解説します。
☆色のイメージや意味、変わる嗜好・変わらない嗜好を踏まえたカラーマーケティングと最新トピックスを学びます。
◆ワークショップ◆
今年のランドセルカラーのマッピング実習
こんな方に…
◎ 商品企画・開発担当者
◎ 営業・販売促進・マーケティング担当者
◎ 広報・ブランディング担当者
◎ デザイナー
◎ ユニバーサルデザインに関心のある方
◎ 色彩に関する知識を仕事に活かしたい若手社員・新任担当者

講師:
名取 和幸 (なとり かずゆき)氏
一般財団法人日本色彩研究所 常務理事、研究第1部シニアリサーチャー。専門は色彩心理学(色彩嗜好、色のユニバーサルデザインなど)。 環境や商品のカラーデザインの魅力と分かりやすさを高めるよう、調査実験に基づく設計 コンサルを行っている。色彩学全般やカラートレーニング、色彩調査に関するセミナーや通信講座も担当。日本色彩学会元関東支部長、日本心理学会、日本建築学会他会員。女子美術大学、東洋大学、沖縄県立芸術大学非常勤講師。著者に『色と形の法則150』『色の百科事典』『光村図書 中学高校 「美術」 教科書』他がある。
◆カラーセミナー講座一覧◆
クリックで詳細をご確認いただけます。
開催日時
2025年5月30日(金) 14:00~17:00
会場
大阪デザインセンター
船場センタービル2号館1階北通
大阪メトロ中央線「堺筋本町駅」①③番出口方面 東改札すぐ
大阪市中央区船場中央1-3-2-101
参加費
一般/ライト会員:8,800円/回
プレミアム会員/スタンダード会員:7,700円/回 (税込)
受講対象
商品企画・開発担当者、営業・販売促進・マーケティング担当者、広報・ブランディング担当者、デザイナー、色彩に関する知識を仕事に活かしたい方
定員
16名
主催
一般財団法人 大阪デザインセンター
お申し込み
上記申込フォームよりお申込みください。
お問い合わせ
一般財団法人 大阪デザインセンター odc@osakadc.jp