News

【レポート】商品パッケージ企画実習講座<第7回(最終回)>

昨日(6/8(水))開催の「プロに学ぶ!商品パッケージ企画実習講座」第7回目(最終回)のご報告です。 講師は松尾政明氏(株式会社サンデザインアソシエーツ 常務取締役 パッケージ部門 部長)。 今回のテーマは、「パッケージ企画書のまとめ方」ということで、企画書は飽きのこないよう見せ方が大事で、流れやメリハリをうまく配慮して〝伝える〟ための手法を松尾氏がまず説明。 そして、食品、酒類、日用雑貨、化粧品等のパッケージ企画提案をプロデュースされている実例として、具体的な企画書を紹介し、パッケージの案件であっても店頭イメージなどトータルでセールスプロモーションしていく考え方やストーリーづくりを、パッケージに付随する販促ツールを加えて解説していただきました。 ワークショップでは、新商品の「日本酒」をテーマに、4つのグループで表紙、市場背景、ターゲット(シーン)、コンセプト、セールスプロモーション、サプライズを1つの企画書として、紙にまとめ上げてプレゼンテーション。 店頭でコミュニケーションとるための企画など、大変短い時間であったにも関わらず、簡潔に深くまとめ上げていただきました。 また、最終回ということでこれまでの講師の方々にもお越しいただき、懇親会を開催しました。 これまでの講座内容をふり返ったり、各々の受講者自身が抱える課題を意見交換して歓談しました。 “つくる×考える”という色んな視点からのパッケージ企画提案のスキルアップに加えて、今回の連続講座で得た人的な繋がりも含めて、受講者の皆様の今後のお仕事に役立つことを心から願っております。 Pkg_report_20160608.jpg 【日 時】2016年6月8日(水)16:00~19:00(講座) 19:00~20:30(懇親会) 【講 師】松尾 政明 氏(株式会社サンデザインアソシエーツ 常務取締役 パッケージ部門 部長)  【参加人数】15名
一覧に戻る

Overview

〒541-0055
大阪市中央区船場中央1-3-2-101
船場センタービル2号館1階

平日 9:30~18:00 (土日祝および年末年始は休館)

  • Tel.06-6265-2260
  • Fax.06-6265-2270